白シャツの汚れの取り方 識 2014年09月10日 酸素系漂白剤を使って、洗濯機の掃除やら白シャツの黄ばみとりやらができるらしい。Webやらテレビやらで紹介されていたが、いまいち情報不足だったり食い違っていたりしててよく分からない。なので自分なりにまとめてみた。ということで、以下は自分用のメモであって、正しいかどうかは分かりません。あと酸素系漂白剤はかなり強力らしく色物・柄物を洗うと色落ちすることもあるそうなので要注意! 【部分的な汚れ・黄ばみをとる】1.酸素系漂白剤と重曹を1:1で混ぜる2.シャツを(少なくとも汚れている部分は)濡らす3.1.を汚れている部分に塗る。いらない歯ブラシ等を利用すること。4.アイロンのスチームを、布地につけないで噴射し、熱を与える。5.軽く水洗いして、その後、普通に洗濯機で洗濯する。【全体的な汚れ・黄ばみをとる】1.酸素系漂白剤と重曹を1:1で混ぜる2.1.を40℃程度のお湯に溶かし、シャツを20分ほど漬け込む。3.軽く水洗いして、その後、普通に洗濯機で洗濯する。【普段の洗い】1. 50℃程度のお湯を洗濯機に溜める。2. 酸素系漂白剤を洗濯機に入れる。3. 洗いだけ、する。4. 余裕があるならもう1回、洗いだけする。 (漂白剤等は足さない。水温が下がってたら、お湯を足してもいいかも)5. すすぎ・脱水をする。6. 普通の洗剤を使って、洗いから脱水まで普通にやる。 PR