忍者ブログ
想いとグチの吐き出し場

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冥土の旅の一里塚

門松は 冥土の旅の 一里塚
  めでたくもあり めでたくもなし

あと数年。
惑いのない境地に
少しでも近付くことはできるのだろうか。
PR

伝える

伝えることは同じでも
伝え方によって
伝わり方は違う。

伝え方を選び
言葉を選ばないと
想いは伝わらない。

でもまぁそんなことの前に
まず相手の気持ちを推し量らないようじゃね。

同じ 違い

同じ味。
同じ値段。
同じ量。

でも
また来たい店と
執着のない店との
違いがある。

そんなことを想った
昨日のマクドナルド代々木店。

疑い

他人を疑う前に 自分を疑え。

=【意味】====
他人を疑っておきながら、実は自分の失敗だった
ってなると
自分への風当たりがものすごく強くなってしまう。
まずは自分に非がないことをしっかり確認してから
相手を攻撃しましょう。

=【例】====
某アホ「バッテリーが切れたっていうから充電したら、
    起動すらしなくなったんだけど!!!」
某店員「電池が逆向き入っております。」
某アホ「・・・」

デジカメメーカーのサポートセンターにて。

頭がいい

もとから
頭のいい人が好きだったが
さいきん
頭のいい人がイヤだと思うようになった。

でもあいかわらず頭のいい人は好きだ。

何を言ってるんだ?

と思って考えてみた。

考えれば簡単なことで
「頭がいい」には種類がある。
 お勉強ができる
 知識量が豊富である
 理論的である
 回転が速い
 持論を持っている
などなど。

このうち
あのタイプの人は昔も今も好きで
あのタイプの人が最近イヤになったと。

ちなみに
 自分はどれにも当てはまらない
ということは棚に上げている。

どっちにしろ

朱に交われば赤くなる

類は友を呼ぶ

どっちが正しいんだろう?
なんとなく後者のような気もする。
ってことは。
類さん、友達になったら呼んでくれるかな。